お中元・夏ギフト特集2024
お中元・夏ギフト特集2024
暑い夏に贈りたい、ひんやり涼しげなスイーツギフトが大集結!
お得な割引ギフトのほか、お中元で人気のアイスやゼリー、旬のフルーツ、定番のうなぎやジュースなど売れ筋商品を取り揃えました。
夏限定セール&
注目のギフト特集ご自宅用にもおすすめの夏ギフトセール開催中!その他、季節感のあるギフトや旬の食材が勢揃い。
夏ギフト限定セール開催中!
【法人ギフト】
-
涼を味わうアイス&ゼリー
色鮮やかなゼリー、おしゃれなアイス、冷凍フルーツなど、夏の暑さを吹き飛ばす爽やかなスイーツ。
-
夏の贅沢食材セレクション
暑い夏にふさわしいうなぎや旬のメロン、桃、シャインマスカットなど。
-
ヤマザキオリジナル夏ギフト
気負わず贈れるギフトとして人気を集める手土産ギフト。定番のゼリーやようかんなど、ご用意しております。
-
夏のご挨拶ギフト特集
手土産にも最適。温度管理に気を使わなくても渡せる、常温のお取り寄せグルメ。
-
ふるさと美味巡り
地元が誇るグルメが勢揃い。自信をもってお届けする産地の逸品をどうぞ。
-
プロの味、名店監修グルメ
一流のシェフが監修した、名店の味わい。外したくない贈り物ならこちらがおすすめ
商品カテゴリから選ぶ
商品をカテゴリ別に分類しているので、贈り先様にぴったりの贈り物をお選びいただけます。
-
そうめん・麺類
夏の贈り物として定番人気。のどごしの良い麺類
-
アイス
もらって嬉しいブランドアイス、果実感が楽しめるアイスなど
-
洋菓子・和菓子
定番の焼菓子やプリン、涼しげなゼリーなど
-
フルーツ
メロンや人気のシャインマスカット、桃など旬のフルーツ
-
ハム・肉・肉加工品
銘柄牛や定番ブランドのハムが勢揃い
-
うなぎ・海産物
うなぎ干物、人気の辛子明太子など
-
お惣菜・冷凍食品
時短でおいしい。ご自宅で簡単に調理できるグルメ
-
海苔・缶詰・珍味
海苔の詰合せ、佃煮や缶瓶グルメなど
-
コーヒー・お茶・ジュース
果汁100%ジュースやコーヒー・お茶や乳酸菌飲料など
-
油・調味料
食用油や調味料などのギフトセット
-
洗剤・タオル
もらって嬉しい洗剤セット
-
カタログギフト
豊富な価格帯から選べるカタログギフト
ご予算から選ぶ
予算に合わせて、手軽なお菓子やハムのセットから、フルーツ、そして上質なブランド牛など、バラエティ豊富に商品を揃えております。
贈る相手別で選ぶ
贈る相手により好適品は変わります。相手別にぴったりな品をお選びいただけるよう、贈答先ごとに適した商品をまとめました。
お中元のマナー・基礎知識
-
お中元の歴史と由来
お中元は中国由来の文化とされています。中国の暦では1月15日を「上元」、7月15日を「中元」、そして10月15日を「下元」としていました。その中で、「中元」にあたる7月15日は祖先の霊を供養をする日とされていました。それが日本に伝わりお盆と重なり、お世話になった方々に贈り物をする習慣へと変わっていきました。現在は日頃お世話になっている方や会社の上司、取引先の会社などに対して感謝の気持ちを伝える夏の習慣として、定着しています。
-
贈る時期は?
お中元を贈る期間は、一般的には東日本では7月初旬から15日まで、西日本では7月中旬から8月15日までといわれています。ただ地域により7月初旬から8月中旬までの間で期間が異なりますので、事前に贈り先様の地域の習慣を調べてそちらに合わせて贈るのがマナーになります。7月中旬を以降立秋までは「暑中御見舞(御伺い)」、立秋以降8月待つまでは「残暑御見舞(御伺い)」として贈ります。※「御伺い」は目上の方。
-
お中元の相場は?
お中元の予算の相場は、一般的には3,000円~5,000円といわれています。しかしこちらはお相手との関係性や贈る側の立場や年齢によって異なります。仕事などでとてもお世話になった場合など、10,000円を超える高級品を贈る場合もありますが、基本的には目上の方に値段が高すぎる品物を贈るのも失礼にあたりますし、毎年贈るものなので年によって金額が上下することなく、お互いが負担にならない程度の金額で続けられるのが良いでしょう。
予算から選ぶ -
義理の両親への贈り物
お中元はお礼や日頃の感謝の気持ちを伝える贈り物という意味に加え、大切な人に親愛の情を込めて贈るギフトとしての意味も持つようになりました。日頃お会いできていなくても感謝の気持ちを伝えたいという意味合いを込めて両親や義両親に贈る方も多くいます。ただし、お中元はお盆に近いということもあり、帰省時の手土産という形で代用する場合もあるようです。まずは各家庭の習慣を確認するのがベストです。
贈る相手から選ぶ -
お中元のお礼状の書き方
お中元をいただいた場合、お礼状を送ることが一般的です。お礼状では、贈ってくださった方に対する感謝の気持ちを丁寧に表現することが大切です。具体的なエピソードを交えることで、贈り物をどのように使ったり楽しんだりしているかを伝え、相手に喜んでいただけるようなお礼状を書くことが大切です。まずは挨拶から始め、感謝の気持ち、最後に再度お礼を伝える形で締めくくります。
-
喪中の方へのお中元
喪中の方へのお中元については、その方の立場や状況によって対応が異なります。一般的には、四十九日の期間中は贈り物を控えることが望ましいとされています。ただし、近しい関係にある場合や、相手が贈り物を受け取ることに抵抗がないと思われる場合は、慎重に選んだ控えめな品物を贈ることができます。その際は、品物を選ぶだけでなく、お悔やみの気持ちを込めた手紙やメッセージを添えることで、相手の心に届く贈り物になるでしょう。
-
お中元を断るのは失礼?
お中元をお断りする際はお礼状や電話などで「この度は、お中元を贈っていただきありがとうございます。しかしながら、今年はご迷惑をおかけすることになりますが、お受け取りをお断りさせていただくことになりました。何卒ご理解いただけますと幸いです」というように、お礼の気持ちを伝えながらも、自分が受け取れない理由を相手に丁寧に伝えます。相手の立場を尊重し、丁寧な言葉遣いでやりとりをすることが大切です。
お届けについて
- 期間限定商品以外の商品は、お申込み受付より1週間前後で発送します。
- 商品のお届けは、別途表記のあるもの以外は2024年6月15日(土)~8月31日(土)前後となります。
- お届け日のご指定は、お申込み受付より10日以降から承ります。
※お届けの最終希望日は、8月20日(火)までとさせていただきます。「フルーツ」等で収穫時期がある商品につきましては、お届け日のご指定ができません。予めご了承ください。 - お届け先様が同じでも2つ以上の商品をご注文の場合は、お届け日やお届けのタイミングが異なる場合がございます。
- のしのサイズや形式は出荷元により異なりますので、選択できません。
のし・包装について
- 包装形態については、商品それぞれの商品ページにある「のし・包装について」をご覧の上、ご確認ください。
- のしの表書き、のし下の名入れは、商品ページでご入力ください。のしが付けられない商品は、設定メニューが表示されません。予めご了承ください。
- のしのサイズや形式は出荷元により異なりますので、選択できません。
- 「あいさつ状」や「手紙」は、ギフト商品と同送することはできませんので、予めご了承ください。